食物アレルギーの診断

食物アレルギーの診断

食物アレルギーの診断は症状と検査と両方で行います

  • 血液検査で陽性であっても、必ずしも摂取してアレルギー症状がでるとは限りません。
  • 逆に血液検査で陰性であったも、実際、特定の食べ物を摂取するとアレルギー症状が出現することもあります。
  • 摂取すると発疹、嘔吐、咳嗽などアレルギー症状を疑わせる症状がみられ、血液検査(皮膚の検査)で陽性の場合に食物アレルギーと診断します

血液検査が陰性でも食物アレルギーが否定できない場合、皮膚の検査を行うことがあります

  • 皮膚の検査は感度が高いため、血液検査で陰性の場合でも食物アレルギーを診断できることがあります。
  • 検査時の痛みもほとんどありません
  • 検査結果は15分で判定できます。
  • 但し、皮膚の検査で陽性でも経口摂取可能な場合があります。
SPT

皮膚でのアレルギー検査の一例

アレルギーがあると15分で発赤が認められます

病院を受診する場合には、既に症状が消失してからのことが多いため、デジタルカメラ・スマートフォンなどで発疹の写真を撮影していただけると大変参考になります

  • 問診、血液検査・皮膚の検査でも診断がつかない場合は、経口食物負荷試験を行います。

経口食物負荷試験
  • 病院で医師の指導のもと、原因と思われる食材を摂取し、その後2時間程度アレルギー症状が出現しないか経過を観察します。
  • 当院では卵、ミルク、小麦の経口食物負荷試験を行っています。
  • 事前の準備がありますので、あらかじめ当院を受診して手順やリスクの説明を受けてください。




スマートフォンやパソコンからでもよやくできます
詳しくはこちら
お問い合わせ 045-507-3343
診療時間
  • ※休診日:水曜・日曜・祝日
  • ※○一般診察:順番予約
  • ※■乳児健診:電話予約
  • ※△予防接種:時間予約

たまプラーザ 小児科 予防接種 乳児健診 喘息