受診時間帯や待合室・診察室を分けることで院内感染のリスクを減らします
- 患者さまが、からだに発疹が出ている、おたふくかぜ、水ぼうそうの疑いがあるインフルエンザの疑いがあるときは、受付でスタッフにお申し出ください。
現在、発熱している患者さまは、原則として個室待合室にご案内、第2診察室での診察となります。
<予防接種・乳児健診優先の時間帯>
- 14:00-16:00は予防接種・乳児健診優先の時間帯です。
- 一般診察の患者さまは、できるだけ9:00-12:00, 16:00-19:00(土曜日は午前中のみ)の時間帯での受診をお願いします。

<個室待合室>
- 個室待合室にご案内した患者さまは、原則として第2診察室での診療となります。他の患者さまと接触しないように、できるだけ配慮しています。
- 3か月以下の赤ちゃんなど免疫が不十分な患者さまの場合、第3診察室または第1診察室での診療となります。

当院の個室診察室は4室準備されています。

かつての寝台特急の個室をイメージしました。
<第2診察室>
- 待合室だけでなく、診察室も特別に準備いたしました。
- 個室診察室からダイレクトに入室可能になっています。

こちらは発熱している患者さま専用の診察室です。